<平成17年度福島県ランキング>
このランキングは1年間の活躍度を数値化したものである。(最終ランキング)
背景がオレンジの選手はGC戦招待決定選手。
※所属支部は、平成17年度の支部会員名簿による。
No. | 選手名 | 所属支部 | 選抜位 | 支部名人 | 県王将 | アマ竜王 | アマ名人 | 最強者 | 県王座 | 赤旗 | 選手権 | 朝日アマ | 得点 | 順位 |
1 | 鈴木武一 | 郡山 | 8 | 0 | − | − | 0 | 0 | − | 0 | − | 0 | 8 | 6 |
2 | 伊藤雄治 | 郡山 | 0 | 8 | − | 2 | 1 | 0 | − | − | 1 | − | 12 | 3 |
3 | 竹内俊弘 | 郡山 | − | − | 8 | 8 | 4 | − | 8 | − | − | 4 | 32 | 1 |
4 | 村越孝一 | 郡山 | − | 0 | 4 | − | 8 | − | 0 | − | 0 | − | 12 | 3 |
5 | 高玉八州男 | 相双 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | − | 8 | 6 |
6 | 辺見寿満 | 白河 | 2 | 0 | − | 4 | 0 | 8 | 0 | − | 2 | 2 | 18 | 2 |
7 | 小田圭一郎 | 郡山 | 1 | − | − | − | − | − | − | − | − | − | 1 | 20 |
8 | 佐々木典夫 | 郡山 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | − | − | 8 | 0 | − | 11 | 5 |
9 | 星 豊綱 | 相双 | − | 1 | − | − | 0 | − | − | − | 0 | − | 1 | 20 |
10 | 結城国光 | 会津 | 0 | 2 | − | − | − | 0 | 0 | − | − | 0 | 2 | 14 |
11 | 国井祝誉 | ? | − | 4 | − | − | − | − | − | − | − | − | 4 | 9 |
12 | 高橋拓美 | 福島中央 | − | − | 2 | − | − | − | − | − | − | − | 2 | 14 |
13 | 渡辺賢人 | 福将ク | 0 | − | 1 | − | 0 | 0 | − | − | − | 0 | 1 | 20 |
14 | 湯田邦男 | 郡山 | 0 | 0 | − | 0 | 0 | 4 | − | − | 0 | − | 4 | 9 |
15 | 増子雅俊 | 郡山 | 0 | − | − | 0 | 0 | 2 | − | − | 0 | − | 2 | 14 |
16 | 佐川隆一 | 郡山 | 0 | − | − | − | − | 1 | − | − | − | − | 1 | 20 |
17 | 五十嵐武彦 | 福島中央 | − | − | − | − | − | − | 4 | − | − | − | 4 | 9 |
18 | 小山田忠茂 | 郡山 | 0 | 0 | − | − | 0 | 0 | 2 | − | 0 | − | 2 | 14 |
19 | 木村秋善 | いわき中央 | 0 | 0 | − | 0 | 0 | 0 | 1 | − | 0 | − | 1 | 20 |
20 | 鈴木直貴 | 会津 | 0 | − | 0 | − | − | 0 | − | 4 | − | 0 | 4 | 9 |
21 | 本田 圭 | 福島中央 | − | − | − | − | − | − | − | 2 | − | 0 | 2 | 14 |
22 | 熊坂友利 | 福島中央 | 0 | − | − | − | − | 0 | − | 1 | − | − | 1 | 20 |
23 | 笹木敬行 | 棋友会 | − | − | − | − | − | − | 0 | − | 8 | − | 8 | 6 |
24 | 宮野英明 | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | 4 | 4 | 9 |
25 | 溪 康広 | 郡山 | 0 | 0 | − | − | 0 | 0 | 0 | − | − | 2 | 2 | 14 |
(得点) 優勝:8点、第2位:4点、第3位:2点、第4位:1点 とする。
(−:不参加、0:参加のみ)
朝日アマ名人戦は、優勝(2名):4点、2位(2名):2点 とする。
(GC戦出場権) 1)各棋戦で優勝した選手は、無条件で出場。但し、朝日アマ名人は含まない。
2)出場選手数が奇数の場合、得点の高いほうから主催者推薦の候補とする。
<支部別ポイントランキング> (最終ランキング、大会数10回)
ランク | 支部名 | 総得点 | 優勝回数 | ※ |
1 | 郡山支部 | 87点 | 7回 | → |
2 | 白河支部 | 18点 | 1回 | → |
3 | 福島中央支部 | 9点 | 0回 | → |
3 | 相双支部 | 9点 | 0回 | → |
5 | いわき棋友会支部 | 8点 | 1回 | → |
6 | 会津支部 | 6点 | 0回 | → |
7 | 福島将棋クラブ支部 | 1点 | 0回 | → |
7 | いわき中央支部 | 1点 | 0回 | → |
外 | その他 | 8点 | 0回 |
<第4回福島GC戦の対戦結果>
開催日:平成18年1月14日〜15日
大会会場:清稜山倶楽部(郡山市磐梯熱海温泉)
対戦方式:スイス式トーナメント4回戦(持ち時間40分、秒読み40秒付き)
(注1)番号はランキング順位で、3番と4番、6番と7番は抽選により決定。主催者推薦は8番。
(注2)勝敗が同率の場合はソルコフ→SBの順で決定。
No. | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝 敗 | ソルコフ | S B | 順 位 |
1 | 県王将・県竜王・県王座 竹内 俊弘 五段(郡山市) |
○ | ○ | ○ | ○ | 4−0 | − | − | 優 勝 |
佐々木 | 笹木 | 増子 | 辺見 | ||||||
2 | 県最強者 辺見 寿満 四段(棚倉町) |
○ | × | ○ | × | 2−2 | 9 | 2 | 第3位 |
鈴木 | 増子 | 笹木 | 竹内 | ||||||
3 | 県アマ名人 村越 孝一 五段(郡山市) |
× | ○ | ○ | × | 2−2 | 8 | 3 | 第4位 |
笹木 | 佐々木 | 伊藤 | 増子 | ||||||
4 | 支部名人 伊藤 雄治 五段(郡山市) |
× | ○ | × | ○ | 2−2 | 6 | 1 | 第6位 |
増子 | 鈴木 | 村越 | 佐々木 | ||||||
5 | 赤旗名人 佐々木典夫四段(本宮町) |
× | × | ○ | × | 1−3 | − | − | 第7位 |
竹内 | 村越 | 鈴木 | 伊藤 | ||||||
6 | 新春選抜位 鈴木 武一 四段(郡山市) |
× | × | × | × | 0−4 | − | − | 第8位 |
辺見 | 伊藤 | 佐々木 | 笹木 | ||||||
7 | 県アマ選手権者 笹木 敬行 五段(いわき市) |
○ | × | × | ○ | 2−2 | 8 | 2 | 第5位 |
村越 | 竹内 | 辺見 | 鈴木 | ||||||
8 | 主催者推薦 増子 雅俊 四段(郡山市) |
○ | ○ | × | ○ | 3−1 | 5 | 2 | 準優勝 |
伊藤 | 辺見 | 竹内 | 村越 |
<出場選手スナップ>
優 勝:竹内俊弘五段(郡山市)C 本棋戦三連覇。最近、福島県人色に染まって弱くなったかのように思うが、相変わらず県内での強さは抜群。今年度は、アマ名人戦決勝で敗退した以外はすべてで優勝。最近は居飛車を指す機会が多く、オールラウンドプレーヤーとなっている。 (得意戦法:四間飛車) |
|
第2位:増子雅俊四段(郡山市)A 今年度アマ名人戦新規戦で優勝して『永世1級』を脱して四段となる。だが、実力がある割にたまに格下の選手に負けて勝負弱い所を見せる。今回はアマ王将戦南東北大会の実績が考慮されて主催者推薦となった。 (得意戦法:特にナシ) |
|
第3位:辺見寿満四段(棚倉町)B Uターンして3年目。最近は竹内さんと双璧をなす活躍(R選手戦で代表)を見せている。将棋は、受け将棋のように見えるが、本人は先行タイプの攻め将棋と言う辺見ワールドの持主。定跡に精通していて急戦型が得意。 (得意戦法:矢倉) |
|
第4位:村越孝一五段(郡山市)初 当HPの管理人であり福島県GC戦事務局を務める。ここ数年は、『準優勝男』と呼ばれるくらい優勝に縁がなかったが、先のアマ名人戦で念願の優勝を飾った。得意戦法は特になく、なんでもそつなくこなすオールラウンドプレーヤー。 (得意戦法:特にナシ) |
|
第5位:笹木敬行五段(いわき市)A 第1回福島県GC戦優勝者。ここ数年大会から遠ざかっていたが、秋口から大会復帰して11月の県選手権戦で優勝。将棋は極め細やかな読みで、じゅっくりとした戦いを好む本格派居飛車党である。 (得意戦法:矢倉) |
|
第6位:伊藤雄治五段(郡山市)C 県内では珍しい理論派で、県矢倉四天王の一人。棋書による情報はピカイチだが、最近はそれも怪しい。今年は前半成績が良かったが、後半は仕事の影響かあまりかんばしくなかった。 (得意戦法:矢倉) |
|
第7位:佐々木典夫四段(本宮町)B 最近、大会にあまり出なくなって『引退説』(本人も言っている)まで囁かれているが、その実力は相変わらずである。将棋は軽く捌く振り飛車党で三間飛車を得意とする。 (得意戦法:三間飛車) |
|
第8位:鈴木武一四段(郡山市)初 今年度、念願の県大会初優勝。郡山では湯田四段と双璧をなす「中年の星」である。実戦で鍛えた力戦型を好み、中盤以降重厚な差し回しを見せる。『将棋を指すことが大好き』でほとんどの大会には出場する。 (得意戦法:矢倉) |
<表彰式>
入賞者紹介 中央は優勝した竹内五段 左側は2位入賞した増子四段 右側は3位入賞した辺見四段 優勝コメント:優勝できて光栄。次回大会も出場資格を得られるように今年も頑張りたい。 |