第3回福島県グランドチャンピオン戦



<平成16年度福島県ランキング>

  このランキングは1年間の活躍度を数値化したものである。
  背景がオレンジの選手はGC戦招待決定選手。

No. 選手名 所属支部 選抜位 支部名人 県王将 アマ竜王 アマ名人 県最強者 赤旗名人 県王座 県選手権 朝日アマ 得点 順位
 1 増子雅俊 郡山 16
養田将之 郡山
佐々木典夫 郡山 20
萩坂昭洋 棋友会 15
辺見寿満 白河 20
湯田邦男 郡山
吉田俊哉 相双
伊藤雄治 郡山 17
竹内俊弘 郡山 24
10 正木 元 いわき中央
11 村越孝一 郡山
12 結城国光 会津
13 柳田英俊 郡山 15
14 佐河晴久 棋友会
15 岩橋信義 福島将棋 15
16 鈴木直貴 会津
17 高橋拓美 福島中央 14
18 鈴木武一 郡山 15

(得点) 優勝:8点、第2位:4点、第3位:2点、第4位:1点 とする。
     (−:不参加、0:参加のみ)
     朝日アマ名人戦は、優勝(2名):4点、2位(2名):2点 とする。
(GC戦出場権) 1)各棋戦で優勝した選手は、無条件で出場。但し、朝日アマ名人は含まない。
         2)出場選手数が奇数の場合、得点の高いほうから主催者推薦の候補とする。

 

<支部別ポイントランキング> (平成16年11月24日現在、大会数10回)

ランク 支部名 総得点 優勝回数
郡山支部 99点 8回
白河支部 20点 2回
会津支部 8点 0回
相双支部 8点 0回
いわき棋友会支部 5点 0回
いわき中央支部 4点 0回
福島中央支部 2点 0回
福島将棋クラブ支部 1点 0回


<福島GC戦の対戦結果>

 開催日:平成16年12月5日
 大会会場:郡山将棋センター
 対戦方式:スイス式トーナメント3回戦(持ち時間40分、秒読み40秒付き)
(注1)番号はランキング順位で、2番と3番は抽選により決定。主催者推薦は6番。
(注2)第2位と第4位はソルコフ・SBとも同点だったため。

No. 選手名 勝 敗 ソルコフ S B 順 位
県王将・アマ名人・朝日アマ
竹内 俊弘 五段(郡山市)
3−0 優 勝
伊藤 吉田 辺見
支部名人・県アマ王座
辺見 寿満 四段(棚倉町)
× 2−1 第2位
増子 佐々木 竹内
県竜王・赤旗名人
 佐々木典夫四段(本宮町) 
× × 1−2 第4位
吉田 辺見 伊藤
最強者・県アマ選手権
伊藤 雄治 五段(郡山市)
× × × 0−3 第6位
竹内 増子 佐々木
新春選抜位・朝日アマ
増子 雅俊 ナシ(郡山市)
× × 1−2 第4位
辺見 伊藤 吉田
主催者推薦
吉田 俊哉 五段(浪江町)
× 2−1 第2位
佐々木 竹内 増子


<出場選手スナップ>

優 勝:竹内俊弘五段(郡山市)B


本棋戦二連覇。郡山にきて今年で4年目となり、福島県人色に染まったようだが、相変わらず県内での強さは抜群。今年は、竜王戦決勝で敗退した以外はすべてで優勝。最近は居飛車を指す機会が多く、オールラウンドプレーヤーと呼べる。
 (得意戦法:四間飛車)
第2位:辺見寿満四段(棚倉町)A


Uターンして2年目。将棋は、受け将棋のように思うが、本人は先行タイプの攻め将棋と言う辺見ワールドの持主。定跡に精通していて急戦が得意。前大会では竹内さんに勝っており、優勝候補の一角である。
 (得意戦法:矢倉)
第2位:吉田俊哉五段(浪江町)B


県内の支部長の中では一番の実力者。今年は、優勝こそなかったがいつの間にかポイントを貯めており、最終戦で推薦枠に食い込む。将棋は、体に見合った重厚な手を好むが、最近は横歩取りのような乱戦も指す。
 (得意戦法:銀矢倉)
第4位:佐々木典夫四段(本宮町)A


 最近、復調の兆しが見えたか今年は2棋戦で優勝。特に県竜王戦決勝で竹内五段に連勝ストップをかけたのは立派。
振り飛車党でたまに居飛車も指す。今回は密かに優勝を狙っていたようだが、得意な相手に初戦敗戦が痛かった。
 (得意戦法:三間飛車)
第4位:増子雅俊永世1級(郡山市)初


強運の持主であるが、たまに勝負弱い所を見せる。今年、2度の段位獲得チャンスをことごとく潰し、本当に強いのか疑問視されて『永世1級』と呼ばれている。本人は気に入っているようだが早く脱してもらいたい。
(得意戦法:横歩取り?)
第6位:伊藤雄治五段(郡山市)B


県内では珍しい理論派。棋書による情報はピカイチだが、仕事の関係上実戦不足が悔やまれる。今年は後半2勝と調子が良かったので上位入賞も期待されたが、昨年に続いて最下位だった。初戦の増子戦敗戦がカギだったようだ。
 (得意戦法:矢倉)


<表彰式>

入賞者紹介


中央は優勝した竹内五段
左側は2位入賞した吉田五段
右側は2位入賞した辺見四段