第18回福島県グランドチャンピオン戦





◇2019年度福島県個人ランキング

  このランキングは1年間の活躍度を数値化したものである。(令和元年12月4日現在・全棋戦終了)
  背景が、オレンジの選手はGC戦招待決定選手。(背景が、ピンクの選手はGC戦招待予定選手)

  ※所属支部は、平成31年度の支部会員名簿による。

No. 選手名 所属支部 選抜位 支部名人 県王将 アマ竜王 アマ名人 最強者 県王座 赤旗名人 選手権 朝日アマ 得点 順位
渡辺 久記 ふくしま 40
小野内一八 相 双 20
竹内 俊弘 郡 山 14
佐河 晴久 棋友会 - 12
樋口光太朗 王将会 12
花井 秀隆 ふくしま 10
根来 正浩 郡 山
武蔵 正憲 王将会
尾形 裕斗
10 菊地 一輝 王将会 10
11 吉田 裕樹 郡 山 10
12 平山 洋史 ふくしま 10
13 湯田 邦男 郡 山 13
14 大平 駿悟 明日葉 13
15 市川 優輝 ふくしま 15
16 高野  温 郡 山 15
17 斎藤 勇人 王将会 15
18 辺見 寿満 15
19 高木 厚成 会津 15
20 渡部 友崇 相双 15
21 木村 秋善 いわき 15
22 羽田  蓮 ふくしま 15

所属支部の略語は次の通り。
いわき=いわき中央支部、棋友会=いわき棋友会支部、王将会=会津王将会支部、県庁=福島県庁支部、クラブ=福島将棋クラブ支部
明日葉=いわき明日葉支部、ふくしま=ふくしま支部、−=支部に属さない

(得点) 優勝:8点、第2位:4点、第3位:2点、第4位:1点 とする。(−:不参加、0:参加のみ)
(GC戦出場権) 1)福島民友新聞社棋戦で優勝した選手は、無条件で招待。
           2)上記を除く新聞棋戦での優勝者は、優先的に招待。
           3)出場選手数が奇数の場合、得点の高いほうから主催者推薦の候補とする。
             但し、補欠選手についてはこの限りではなく、点数化されない他の大会の成績も加味する。

 

◇支部別ポイントランキング (12月4日現在、全棋戦終了)

ランク 支部名 総得点 優勝回数 入賞者数
ふくしま支部 56
郡山支部 29
会津王将会 22
相双支部 21
いわき棋友会支部 12
いわき明日葉支部
会津支部
いわき中央支部
その他
(150点) (10回) (22名)



<2020吉川屋杯争奪第18回福島将棋グランドチャンピオン戦結果>



◇出場選手紹介
◆渡辺 久記 五段(ランキング1位)
  (7回目・福島市・49歳)



 初の5冠となり、現在県下ナンバーワン的存在。棋風は本格居飛車党で急戦調な将棋を得意とする。

【抱負】
「このような素晴らしい大会に参加できて光栄です。今年は総当たりで参加選手全員と対戦できるので非常に楽しみにしています」
◆小野内一八 七段(ランキング2位)
  (5回目・南相馬市・24歳)



 今年福島県として66年ぶりの日本一となったアマ竜王のタイトルを引っ提げて参戦。棋風はオールラウンドで、得意戦法は特にない。


【抱負】
「自分らしい将棋を指して後悔のないようにしたい」
◆竹内 俊弘 五段(ランキング3位)
  (7回目・郡山市・44歳)



 かつての県下ナンバーワンが10年ぶりに帰ってきた。棋風はオールラウンドで、最近は昔の振り飛車を多用している。

【抱負】
「優勝目指してがんばります」
◆佐河 晴久 四段(ランキング4位)
  (4回目・いわき市・48歳)



  いわきの総帥的存在。タイトル獲得は6年ぶりだが、40歳を超えて常に上位に名を連ねることが多くなった。棋風は振り飛車党で、三間飛車を得意とする。


【抱負】
「一発!」
 
◆樋口光太朗 五段(ランキング4位)
  (2回目・喜多方市・15歳)



 中学生ながら同一棋戦2連覇は立派。棋風はオールラウンドで、相振り飛車も指す。特に定跡形には明るい。


【抱負】
「2日間将棋を楽しみたいです」
◆花井 秀隆 四段(ランキング6位)
  (4回目・白河市・28歳)



優勝は3年前の一度だけで、今年も上位入賞によるポイントだけで滑り込んできた。強いのか弱いのかわかりづらいが、粘りは天下一品と断言できる。棋風は右玉などの力戦系を得意とする。


【抱負】
「一勝できるようにがんばります」
 


◇大会結果  

 開催日:令和2年1月18日〜19日
 大会会場:穴原温泉「吉川屋」9階貴賓室「蓬莱」(福島市)
 対戦方式:総当たりリーグ戦(持ち時間20分、秒読み40秒付き)
  (注1)番号はランキング順位とする。
  (注2)順位の決定は@勝数ASB(勝った相手の勝数)A直撃の順で、これで決まらない場合は同率とする。
  (注3)先後の決定は第1局目の渡辺−花井戦の振り駒により、すべての対戦カードの先後を決定した。
選手名 参加資格 渡辺 小野内 竹内 佐河 樋口 花井 勝 敗  S B 順 位
渡辺 久記 五段
7年連続7回目
県アマ名人
県支部名人
県王将
県アマ王座
赤旗名人
5−0 10 優 勝
小野内一八 七段
3年連続5回目
県アマ竜王
朝日ママ名人
4−1 第2位
竹内 俊弘 五段
10年ぶり7回目
県アマ最強者 3−2 第3位
佐河 晴久 四段
2年連続4回目
新春選抜位 0−5 第6位
樋口光太朗 五段
2年連続2回目
県アマ選手権者 2−3 第4位
花井 秀隆 四段
4年連続4回目
主催者推薦 1−4 第5位


1.開会式

1)開会式(1)
 県GC戦実行委員会会長の村越孝一さんの挨拶
2)開会式(2)
 特別協賛である吉川屋の畠隆章社長の挨拶
3)開会式(3)
 後援を代表して福島民友新聞社
 菅野芳美取締役事業局長の挨拶
4)開会式(4)

優勝杯返還をする小野内一八五段
6)開会式(5)
  審判長である吉田俊哉五段の対局説明
7)開会式(6)
 選手宣誓をする最年少の樋口光太朗五段


2.対局の模様

(1日目:1回戦)

(1日目:2回戦)

(1日目:3回戦)

(2日目:4回戦)



(2日目:5回戦)


3.表彰式

1)表彰式(1)
吉川杯を受け取る渡辺五段(左)とそれを渡す
吉川屋の中村忠政営業マネージャー


※渡辺さんはは3年ぶり2回目の優勝
2)表彰式(2)
 上位入賞者
(左から小野内(2位)渡辺(優勝)竹内(3位))