第17回福島県グランドチャンピオン戦





◇平成30年度福島県個人ランキング

  このランキングは1年間の活躍度を数値化したものである。(平成30年11月28日現在・全棋戦終了)
  背景が、オレンジの選手はGC戦招待決定選手。(背景が、ピンクの選手はGC戦招待予定選手)

  ※所属支部は、平成29年度の支部会員名簿による。

No. 選手名 所属支部 選抜位 支部名人 県王将 アマ竜王 アマ名人 最強者 県王座 赤旗名人 選手権 朝日アマ 得点 順位
渡辺 久記 ふくしま - 42
菊池 達也 棋友会 - 18
武蔵 正憲 王将会 13
菊地 一輝 王将会 - 12
尾形 裕斗 - 12
樋口光太朗 王将会 - - - -
小野内一八 相 双 -
花井 秀隆 ふくしま
竹内 俊弘 郡 山 -
10 佐河 晴久 棋友会
11 小林 隆仁 白 河 11
12 湯田 邦男 郡 山 12
13 木村 秋善 いわき 12
14 吉田 俊哉 相 双 - 14
15 坂井  徹 相 双 - 15
16 平泉 丈志 - 15
17 堀内 柾希 - 15
18 鈴木 武一 郡山 15

所属支部の略語は次の通り。
いわき=いわき中央支部、棋友会=いわき棋友会支部、王将会=会津王将会支部、県庁=福島県庁支部、クラブ=福島将棋クラブ支部
明日葉=いわき明日葉支部、ふくしま=ふくしま支部、−=支部に属さない

(得点) 優勝:8点、第2位:4点、第3位:2点、第4位:1点 とする。(−:不参加、0:参加のみ)
(GC戦出場権) 1)福島民友新聞社棋戦で優勝した選手は、無条件で招待。
           2)上記を除く新聞棋戦での優勝者は、優先的に招待。
           3)出場選手数が奇数の場合、得点の高いほうから主催者推薦の候補とする。
             但し、補欠選手についてはこの限りではなく、点数化されない他の大会の成績も加味する。

 

◇支部別ポイントランキング (11月28日現在、全棋戦終了)

ランク 支部名 総得点 優勝回数 入賞者数
ふくしま支部 50
会津王将会支部 34
いわき棋友会支部 24
相双支部 11
郡山支部 10
白河支部
いわき中央支部
その他 14
(150点) (10回) (18名)





<2019吉川屋杯争奪第17回福島GC戦結果>



◇出場選手紹介
◆渡辺 久記 五段(ランキング1位)
  (6回目・福島市・48歳)


 今年初の4冠達成で、昨年に続く2回目のランキング1位。5年目でその実力を開花した。運営などの裏方も積極的にこなし、2足のわらじがいい方に作用しているようだ。棋風は本格居飛車党で急戦調の将棋を好む。
【抱負】
「この大会は出場するだけで大変ですので、二日間楽しみながら頑張りたいと思います」
◆菊池 達也 五段(ランキング2位)
  (3回目・いわき市・44歳)


 いわき市に来て4年目。優勝は1回であったがコンスタントに上位に進出する実力を見せている。 棋風は振り飛車党で受けが得意。長期戦を苦にしないスタミナがある。 
【抱負】
「今年もこの大会を目標にしていたのでうれしいです。楽しく指して結果が出れば尚うれしいのでがんばります」
◆尾形 裕斗 五段(ランキング4位)
  (3回目・福島市・24歳)


 大学を卒業し、福島県にきて2年目。その実力はすでに折り込み済みで、今年東北六県大会でも活躍した。棋風は本格居飛車党で、棋理に明るく終盤に強い感じがする。
【抱負】
「上位を目指して一局一局を大切に指したいです」
◆菊地 一輝 四段(ランキング4位)
  (初出場・喜多方市・12歳)


 小学生のころから有名であったが、ついに一般棋戦でも優勝した。武蔵正憲会長の秘蔵っ子で今後が楽しみな逸材である。棋風は本格居飛車党で、じっくりと構えて戦うことを好む。また、若者らしく終盤を得意としている。
【抱負】
「一勝でも多く勝てるようにがんばりたい」
◆樋口光太朗 四段(ランキング6位)
  (初出場・喜多方市・14歳)


 中学生になって開花した。菊地君と同じ学校で切磋琢磨しているいいライバルで、今後が期待される若手の一人である。棋風はオールランドで、相振り飛車や角換わり型を得意としている。
【抱負】
「2日間将棋を楽しみたいです」
◆小野内一八 五段(ランキング7位)
  (4回目・南相馬市・23歳)


 今年東北六県大会大将戦で優勝し、その力を県外に見せつけた。目下県下ナンバーワン的存在でこの棋戦では優勝確率100%を誇る。棋風はオールラウンドタイプで、どんな戦型も苦にせず指し、最新形にも明るい。
【抱負】
「今年も全力をつくします」
◆花井 秀隆 四段(ランキング7位)
  (3回目・白河市・27歳)


 今年はポイントを稼いで推薦での出場となったが、粘り強い戦いは健在である。棋風はオールラウンドタイプで、定跡形にない右玉のような力戦型を好む。
【抱負】
「指し分けを目指します」
◆佐河 晴久 四段(ランキング9位)
  (3回目・いわき市・47歳)

 武蔵会長の欠席により急遽繰り上げ出場となったベテラン。いわき地区の第一人者であり面倒見が良いことで知られている。棋風は、振り飛車党で石田流などの力戦型を好む。 
【抱負】
「少しでも上を目指してがんばります」
 



◇大会結果  

 開催日:平成31年1月19日〜20日
 大会会場:穴原温泉「吉川屋」9階貴賓室「蓬莱」(福島市)
 対戦方式:スイス式4回戦(持ち時間30分、秒読み40秒付き)
  (注1)番号はランキング順位とする。
  (注2)順位の決定は@勝数ASB(勝った相手の勝数)A直撃の順で、これで決まらない場合は同率とする。
 
No. 選手名 勝 敗 ソルコフ S B 順 位
県アマ名人・県アマ王座 他
渡辺 久記 五段
(福島市・6年連続6回目)
3−1 準優勝
樋口 小野内 花井 佐河
新春選抜位
菊池 達也 五段
(いわき市・3年連続3回目)
0−4 10 第8位
小野内 樋口 尾形 花井
県アマ最強者
尾形 裕斗 五段
(福島市・初出場)
2−2 第6位
花井 佐河 菊池 菊地
県支部名人
菊地 一輝 四段
(喜多方市・初出場)
2−2 第3位
佐河 花井 小野内 尾形
県アマ選手権者
樋口光太朗 四段
(喜多方市・初出場)
2−2 第4位
渡辺 菊池 佐河 小野内
県王将
小野内一八 五段
(南相馬市・2年連続4回目)
4−0 優 勝
菊池 渡辺 菊地 樋口
主催者推薦
花井 秀隆 四段
(白河市・3年連続3回目)
2−2 第5位
尾形 菊地 渡辺 菊池
主催者推薦
佐河 晴久 四段
(いわき市・5年ぶり3回目)
1−3 第7位
菊地 尾形 樋口 渡辺




1.開会式

1)開会式(1)
 県GC戦実行委員会会長の村越孝一さんの挨拶
2)開会式(2)
 特別協賛である吉川屋の畠隆章社長の挨拶
3)開会式(3)
 後援を代表して
 福島民友新聞社遠藤祐二事業部長の挨拶
4)開会式(4)
 大会出場選手一同(8名)
   前列奥から樋口・菊地・小野内・尾形
   2列目奥から佐河・菊池・花井・渡辺
   
6)開会式(5)
 審判長である松井隆生四段の対局説明
7)開会式(6)
 選手宣誓をする最年少の菊地一輝四段


2.対局の模様

(出場選手8名の横顔)


(1日目:1回戦)

(1日目:2回戦) 

(1日目:3回戦)

(2日目:4回戦)



3.表彰式

1)表彰式(1)
吉川杯を受け取る小野内五段(左)とそれを渡す
吉川屋の中村忠政マネージャー


※小野内さんは2年連続4度目の優勝
2)表彰式(2)
 上位入賞者
(左から渡辺(2位)小野内(優勝)菊地(3位))