◇平成28年度福島県個人ランキング
このランキングは1年間の活躍度を数値化したものである。(平成28年11月24日現在・全日程終了)
背景が、オレンジの選手はGC戦招待決定選手。(背景が、ピンクの選手はGC戦招待予定選手)
※所属支部は、平成27年度の支部会員名簿による。
No. | 選手名 | 所属支部 | 選抜位 | 支部名人 | 県王将 | アマ竜王 | アマ名人 | 最強者 | 県王座 | 赤旗名人 | 選手権 | 朝日アマ | 得点 | 順位 |
1 | 根来 正浩 | 郡 山 | 4 | − | 0 | 2 | 8 | 8 | − | − | − | 4 | 26 | 1 |
2 | 渡辺 久記 | ふくしま | 2 | 0 | 0 | 8 | − | − | 0 | 8 | − | 0 | 18 | 2 |
3 | 吉田 俊哉 | 相 双 | 8 | 0 | 4 | − | − | 0 | − | − | − | − | 12 | 3 |
4 | 花井 秀隆 | ふくしま | − | − | − | 4 | − | ー | 8 | − | − | − | 12 | 3 |
5 | 坂井 徹 | 相 双 | 0 | 0 | 8 | − | 0 | 2 | − | − | 1 | − | 11 | 5 |
6 | 菊池 達也 | 棋友会 | 0 | 2 | − | 0 | 0 | − | 0 | − | 8 | 0 | 10 | 6 |
7 | 村越 孝一 | 郡 山 | − | 8 | − | 0 | 0 | − | − | − | − | − | 8 | 7 |
8 | 竹内 俊弘 | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | 8 | 8 | 7 |
9 | 斎藤 勇人 | 王将会 | 0 | − | 0 | − | − | 0 | 4 | − | 2 | − | 6 | 9 |
10 | 濱口 敦也 | 白 河 | 0 | − | − | − | 2 | − | − | − | 4 | − | 6 | 9 |
11 | 湯田 邦男 | 郡 山 | 0 | 4 | − | 1 | − | 0 | − | − | − | − | 5 | 11 |
12 | 武蔵 正憲 | 王将会 | − | − | − | − | 0 | − | 1 | 4 | 0 | − | 5 | 11 |
13 | 佐河 晴久 | 棋友会 | 0 | 0 | − | − | 0 | 4 | 0 | − | 0 | − | 4 | 13 |
14 | 平泉 丈志 | − | − | − | − | − | 4 | 0 | − | − | − | 0 | 4 | 13 |
15 | 小野内一八 | 相 双 | − | − | 2 | − | − | 0 | 0 | − | − | − | 2 | 15 |
16 | 菊地 一輝 | 王将会 | − | − | − | − | − | − | 2 | − | − | − | 2 | 15 |
17 | 大江 和男 | クラブ | − | − | − | − | − | − | 0 | 2 | − | − | 2 | 15 |
18 | 野田 大輔 | ふくしま | − | − | − | − | − | − | 0 | − | − | 2 | 2 | 15 |
19 | 伊藤 雄治 | 郡 山 | 1 | 0 | − | − | − | 0 | − | − | − | − | 1 | 19 |
20 | 吉田 浩 | 棋友会 | − | 1 | − | − | − | − | − | − | − | − | 1 | 19 |
21 | 堀井厚太郎 | 郡 山 | − | − | 1 | − | − | 0 | − | − | − | − | 1 | 19 |
22 | 吉田 裕樹 | 郡 山 | 0 | 0 | − | − | 1 | 0 | 0 | − | ー | − | 1 | 19 |
23 | 三戸 裕崇 | 棋友会 | 0 | − | − | − | ー | 1 | − | − | − | − | 1 | 19 |
24 | 猪狩 孝夫 | いわき | − | − | − | − | − | − | − | 1 | − | − | 1 | 19 |
25 | 鈴木 武一 | 郡 山 | 0 | − | − | − | 0 | 0 | − | 0 | 0 | 1 | 1 | 19 |
所属支部の略語は次の通り。
いわき=いわき中央支部、棋友会=いわき棋友会支部、王将会=会津王将会支部、県庁=福島県庁支部、クラブ=福島将棋クラブ支部
明日葉=いわき明日葉支部、ふくしま=ふくしま支部、−=支部に属さない
(得点) 優勝:8点、第2位:4点、第3位:2点、第4位:1点 とする。(−:不参加、0:参加のみ)
(GC戦出場権) 1)福島民友新聞社棋戦で優勝した選手は、無条件で招待。
2)上記を除く新聞棋戦での優勝者は、優先的に招待。
3)出場選手数が奇数の場合、得点の高いほうから主催者推薦の候補とする。
但し、補欠選手についてはこの限りではなく、点数化されない他の大会の成績も加味する。
◇支部別ポイントランキング (11月24日現在、全日程終了)
ランク | 支部名 | 総得点 | 優勝回数 | 入賞者数 | ※ |
1 | 郡山支部 | 43 | 3 | 7 | ― |
2 | ふくしま支部 | 32 | 3 | 3 | |
3 | 相双支部 | 25 | 2 | 3 | |
4 | いわき棋友会支部 | 16 | 1 | 4 | |
5 | 会津王将会支部 | 13 | 0 | 3 | |
6 | 白河支部 | 6 | 0 | 1 | |
7 | 福島将棋クラブ支部 | 2 | 0 | 1 | |
8 | いわき中央支部 | 1 | 0 | 1 | |
9 | (該当なし) | 12 | 1 | 2 | |
(150点) | (10回) | (25名) |
◆根来正浩 五段(ランキング1位) (5回目・郡山市・37歳) 4年連続ランキング1位はGC戦初の快挙。今年も第一人者らしく安定感があり、県アマ名人と県アマ最強者の2冠となった。研究熱心で、棋風は本格居飛車党、中でも角換わりが得意である。 【抱負】 「このような素晴らしい舞台で将棋を指せる喜びをかみしめつつ、自分らしい将棋を指したいと思います」 |
|
◆渡辺 久記 五段(ランキング2位) (4回目・福島市・46歳) 福島県にUターンして3年目。やっと「福島の水」に慣れたようで、今年は県アマ竜王戦と県赤旗名人の2冠となった。人間時にも棋力的にも魅力的があり、若手の見本となる逸材である。、今後の活躍が期待される。棋風は居飛車党で急戦調の将棋を好む。中でも矢倉が得意である。 【抱負】 「このような素晴らしい大会に出場できるだけで光栄です。楽しみながら頑張ります」 |
|
◆吉田 俊哉 五段(ランキング3位) (8回目・浪江町・59歳) 県棋界を長年牽引してきたベテラン。今年最初の選抜戦で優勝して前半戦は勢いがあったが、後半は息切れからか失速してしまった。50を過ぎて5年連続出場は立派で、中年世代のヒーロー的存在である。「序盤の吉田」を自称しているが、棋風は本格居飛車党でジュックリとした将棋を好む。中でも矢倉を得意とする。 【抱負】 「いつもの通り序盤重視」 |
|
◆花井 秀隆 四段(ランキング4位) (初出場・白河市・25歳) 福島高校の頃から地区代表になるなど目立っていたが優勝はなく、東北大学を卒業して福島県に帰ってきてから一気に開花した。今年のアマ竜王戦で準優勝した後、10月の県アマ王座戦で県大会初優勝を飾った。棋風は、オールラウンドタイプで、定跡形にない右玉のような力戦型を好む。 【抱負】 「1勝したいですね」 |
|
◆坂井 徹 四段(ランキング5位) (3回目・南相馬市・30歳) 県大会3回目の優勝での出場だが、県大会はコンスタントに上位進出するようになり、かなり力をつけてきた。研究熱心さは根来さんと並ぶ県下随一であり、後輩への面倒見の良さもあって誰からも好かれる好青年である。棋風は居飛車党で、角換わりや右四間飛車が得意。最近では振り飛車も指すようになった。 【抱負】 「今回は2勝したい」 |
|
◆菊池 達也 五段(ランキング6位) (初出場・いわき市・42歳) 2年ほど前にいわき市に転勤してきたベテラン。以前「翔風館」に在籍しており、渡辺久記さんとは旧知の仲である。今年県アマ選手戦で優勝しての出場である。 棋風はオールラウンドタイプ。受けが得意で長期戦を苦にしないスタミナがある。 【抱負】 「素晴らしい大会に参加できて光栄です。自分らしい将棋が指せるように頑張ります」 |
|
◆村越 孝一 六段(ランキング7位) (7回目・郡山市・54歳) 5年ぶりの県大会(県支部名人)優勝での出場。最近では、現役選手というより運営や普及活動が中心で、大会は単に参加することだけだったので優勝したことを本人が一番驚いていた。棋風はオールラウンドで、最近は嫌っていた矢倉を好んで指すようになった。 【抱負】 「今回が最後になるかもしれないので、将棋を楽しみたい」 |
|
◆齋藤 勇人 四段格(ランキング9位) (初出場・会津若松市・28歳) 福島高校出身で東北大学を卒業し、会津に就職してきた。研究熱心であり、皆に好かれる好青年で、今後の活躍が楽しみな若手である。 棋風はどちらかというと振り飛車党で、ゴキゲン中飛車を得意とする。 【抱負】 「良い将棋が指せるように頑張ります。楽しみながら頑張ります」 |
◇大会結果
No. | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 勝 敗 | ソルコフ | S B | 順 位 |
1 | 県アマ名人・県アマ最強者 根来 正浩 五段 (郡山市・4年連続5回目) |
○ | ○ | ● | ○ | 3−1 | 9 | 5 | 準優勝 |
坂井 | 村越 | 渡辺 | 齋藤 | ||||||
2 | 県アマ竜王・県赤旗名人 渡辺 久記 五段 (福島市・4年連続4回目) |
○ | ○ | ○ | ○ | 4−0 | 9 | 9 | 優 勝 |
菊池 | 齋藤 | 根来 | 坂井 | ||||||
3 | 新春選抜位 吉田 俊哉 五段 (浪江町・5年連続8回目) |
● | ● | ● | ● | 0−4 | 7 | 0 | 第8位 |
村越 | 坂井 | 花井 | 菊池 | ||||||
4 | 県アマ王座 花井 秀隆 四段 (白河市・初出場) |
● | ● | ○ | 〇 | 2−2 | 5 | 1 | 第6位 |
齋藤 | 菊池 | 吉田 | 村越 | ||||||
5 | 県王将 坂井 徹 四段 (南相馬市・2年ぶり3回目) |
● | ○ | ○ | ● | 2−2 | 8 | 1 | 第5位 |
根来 | 吉田 | 村越 | 渡辺 | ||||||
6 | 県アマ選手権者 菊池 達也 五段 (いわき市・初出場) |
● | 〇 | ● | 〇 | 2−2 | 8 | 2 | 第4位 |
渡辺 | 花井 | 齋藤 | 吉田 | ||||||
7 | 県支部名人 村越 孝一 六段 (郡山町・5年ぶり7回目) |
〇 | ● | ● | ● | 1−3 | 7 | 0 | 第7位 |
吉田 | 根来 | 坂井 | 花井 | ||||||
8 | 主催者推薦 齋藤 勇人 四段格 (会津若松市・初出場) |
○ | ● | 〇 | ● | 2−2 | 11 | 4 | 第3位 |
花井 | 渡辺 | 菊池 | 根来 |
1.開会式
1)開会式(1) 県GC戦実行委員会会長の村越孝一さんの挨拶 |
|
2)開会式(2) 特別協賛である吉川屋の畠隆章社長の挨拶 |
|
3)開会式(3) 後援を代表して 福島民友新聞社菅野芳美事業局長の挨拶 |
|
4)開会式(4) 大会出場選手一同(7名) 前列奥から根来・渡辺・齋藤 2列目奥から吉田・菊池・坂井・花井 |
|
6)開会式(5) 審判長である佐藤隆生三段の対局説明 |
|
7)開会式(6) 選手宣誓をする最年少の花井秀隆四段 |
2.対局の模様
(出場選手8名の横顔)
(1日目:1回戦)
(1日目:2回戦)
(1日目:3回戦)
(2日目:4回戦)
3.表彰式
1)表彰式(1) 吉川杯を受け取る渡辺五段(左)とそれを渡す吉川屋の 中村忠政支配人 ※渡辺さんは初優勝 |
|
2)表彰式(2) 上位入賞者 (左から根来(2位)、渡辺(優勝)、齋藤(3位)) 【渡辺さんの優勝コメント】 毎年出場するだけで大変なグランドチャンピオン戦
において優勝できたことは望外の喜びです。 相手の方は全て超強豪のため、無心で戦えたのが
良い結果に結びついたのではないかと思います。 来年もまずは出場権を獲得することを目指します。
|