第11回福島県グランドチャンピオン戦


◇平成24年度福島県個人ランキング

  このランキングは1年間の活躍度を数値化したものである。(平成24年11月24日現在・最終)
  背景がピンクの選手はGC戦招待決定選手。

  ※所属支部は、平成24年度の支部会員名簿による。

No. 選手名 所属支部 選抜位 支部名人 県王将 アマ竜王 アマ名人 最強者  県王座 赤旗名人 選手権 朝日アマ 得点 順位
辺見 寿満 白 河 - 50
大平 駿悟 棋友会 24
吉田 俊哉 相 双 - 12
三浦雄一郎 郡 山 - - - 11
後藤  健 県 庁 -
蜩c 英俊 明日葉
堀内 雄登 -
浅倉 真吾 白 河 - -
宍戸 將樹 - -
10 湯田 邦男 郡 山 -
11 野田 大輔
12 佐河 晴久 棋友会 -
13 根来 正浩  郡 山 13
14 玉手 芳正 13
15 小山田忠茂 郡 山 - - 15
16 武蔵 正憲 王将会 15
17 坂井  徹 相双 15

略語は次の通り。
いわき=いわき中央支部、棋友会=いわき棋友会支部、王将会=会津王将会支部、県庁=福島県庁支部、市役所=福島市役所支部、明日葉=いわき明日葉支部

(得点) 優勝:8点、第2位:4点、第3位:2点、第4位:1点 とする。(−:不参加、0:参加のみ)
      ※但し、朝日アマ名人戦は、優勝(2名):4点、2位(2名):2点 とする。
(GC戦出場権) 1)各棋戦で優勝した選手は、無条件で出場。但し、朝日アマ名人は含まない。
           2)出場選手数が奇数の場合、得点の高いほうから主催者推薦の候補とする。
             但し、補欠選手についてはこの限りではなく、点数化されない他の大会の成績も加味する。
 

◇支部別ポイントランキング (11月24日現在、最終回)

ランク 支部名 総得点 優勝回数 入賞者数
白河支部 55 6.5
いわき棋友会支部 28
郡山支部 18 0.5
相双支部 13
福島県庁支部
いわき明日葉支部
会津王将会支部
その他 16
(147点) (10回) (17名)
   ※9月1日付で一部所属支部変更あり。



<2013吉川屋杯争奪第11回福島GC戦結果>



◇出場選手紹介
◆吉田俊哉 五段(ランキング3位)
  (4回目・浪江町・55歳)



 今回、9年ぶりの県大会で優勝(県アマ王座)し出場権を獲得した。辺見五段同様に県棋界を長い間牽引してきたベテランのひとりで、ここ数年優勝に手が届きそうな状態が続いていたが、これで吹っ切れたように思う。棋風は本格居飛車党でジュックリとした将棋を好む。(得意戦法:矢倉)

《抱負》
ナシ
◆三浦雄一郎段(ランキング4位)
 (4回目・郡山市・29歳)



 今年は優勝がなかったが、高い割合で上位入賞してきた実績が自信となった1年だったように思う。それに伴って将棋に深みが出てきた。だが、薄い将棋を好み、勝ちきるまでに時間がかかってしまうスタッフ泣かせは相変わらずである。棋風は本格居飛車党。(得意戦法:矢倉)

《抱負》
「平成24年一年間の総決算として、一局一局しっかりと指したいと思います。ペア宿泊券を目指して頑張ります。」
◆後藤 健四段(ランキング5位)
  (3回目・福島市・28歳)



 県アマ最強者戦で優勝して出場権を獲得。最近成績が振るわなかったが、これでふっきれたのではないだろうか?若手に似合わず手堅い将棋を指す理論派タイプで、棋風は本格居飛車党。(得意戦法:矢倉)

《抱負》
「優勝目指して頑張ります。」
◆蜩c英俊 五段(ランキング6位)
  (5回目・郡山市・44歳)



 若手の台頭が著しい中、ベテラン勢で5度のベスト4は辺見五段に続く好成績をあげた。定跡に詳しいが、何故か力戦型を好み、矢倉を指さないなまくら居飛車。最近は、終盤を気にして詰め将棋を解いているのをよく見かける。棋風は、居飛車党。
(得意戦法:右四間飛車)

《抱負》
「運よく今回も参加できて光栄です。いい将棋が指せるよう頑張りたい。」
◆堀内雄登 三段(ランキング7位)
  (初出場・福島市・17歳)



 現在、高校生では大平君に続く2番手。まだ若者らしく将棋にムラがあるが、研究熱心で指すたびにハッキリ強くなっている成長株。四間飛車しか指さない(まわりは指せないという)のに、好成績をあげているのは実力がついてきた証拠である。棋風は振り飛車党。(得意戦法:四間飛車)

《抱負》
「参加できて光栄です。一局一局をしっかり指したいです。」
◆浅倉 真吾 四段(ランキング8位)
  (2回目・西郷村・29歳)



 2週間前の朝日アマ名人戦優勝で全国大会初出場を決め、今大会一番勢いがあった。形に明るい序盤と終盤の寄せの速さは群を抜く。理論派タイプで棋風は居飛車党。
(得意戦法:矢倉)

《抱負》
「素晴らしい環境で将棋を指せることがとても嬉しいです。福島県棋界にも慣れてきたので、今回は優勝目指します!」


◇大会結果  

 開催日:平成25年1月26日〜27日
 大会会場:穴原温泉「吉川屋」9階貴賓室「蓬莱」(福島市)
 対戦方式:総当たりリーグ戦(持ち時間30分、秒読み40秒付き)
  (注1)番号はランキング順位とする。同点は優勝→準優勝の順位回数の多い者を上位とした。
  (注2)順位の決定は@勝数ASB(勝った相手の勝数)A直撃の順で、これで決まらない場合は同率とする。
  (注3)先後の決定は第1局目の吉田−浅倉戦の振り駒により、すべての対戦カードの先後を決定した。
選手名 参加資格 吉田 三浦 後藤 蜩c 堀内 浅倉 勝 敗 順 位
吉田 俊哉 五段
8年ぶり4回目
県アマ王座 2−3 第4位
三浦雄一郎 四段
3年連続4回目
主催者推薦 4−1 優 勝
後藤   健 四段
3年ぶり3回目
主催者推薦 2−3 第6位
蜩c 英俊 五段
2年連続5回目
主催者推薦 2−3 第5位
堀内 雄登 三段
初出場
主催者推薦 2−3 第3位
浅倉 真吾 四段
2年連続2回目
主催者推薦 3−2 第2位


1.開会式

1)開会式(1)
 福島県GC戦実行委員長代行の村越孝一さんの挨拶
2)開会式(2)
 特別協賛である吉川屋の畠隆章社長の挨拶

3)開会式(3)
 後援を代表して福島民友新聞松原清高氏の挨拶
4)開会式(4)
 大会出場選手一同(6名)
   前列左から三浦・堀内・吉田
   2列目左から浅倉・蜩c・後藤
5)開会式(5)
 辺見さんは今回都合で不参加のため「吉川杯」で優勝
カップを返還する村越代行とそれを受け取る畠隆章社長
(この後、レプリカが渡された)
6)開会式(6)
 審判長である根来正浩五段の対局説明
7)開会式(7)
 選手宣誓をする最年少の堀内雄登さん(高校2年)


2.対局の模様


(初日:1回戦)

(初日:2回戦)

(初日:3回戦)

(2日目:4回戦)

(2日目:5回戦)


3.表彰式

1)表彰式(1)
吉川杯を受け取る三浦さん(左)とそれを渡す吉川屋の中村忠政支配人


※三浦さんは初優勝
2)表彰式(2)
 上位入賞者
(左から浅倉(2位)、三浦(優勝)、堀内(3位))


<優勝した三浦さんのコメント>
「福島県に来て5年目になりますが、GC戦のような、競合が集うハイレベル
の戦いを制することができ、嬉しく思います。
県将棋界の皆様、今後とも宜しくお願いします。」