管理人が選んだ十大ニュースです。
◇令和3年度十大ニュース◇ |
1.コロナ禍で昨年延期となった東北六県将棋大会が岩手県で開催され、本県は最終戦で敗れ団体戦3位。 また、渡辺久記五段が5戦全勝で副将戦で優勝した。 2.渡辺久記五段が3冠(新春選抜位・県アマ選手権・朝日アマ名人)、竹内俊弘五段が2冠(県王将戦・アマ名人) となり、実力者の活躍があった。 3.樋口光太朗五段(高2)が二冠(支部名人戦・県アマ最強者)、小島佑斗四段(高1)が県アマ王座戦で2連覇 するなど若手の台頭が目立った。 4.高校新人戦東北大会女子の部で國井真優さん(いわき秀英高2年)が優勝し2連覇達成。(福島県初) 5.「山崎隆之八段を囲む将棋まつり」が「摺上亭大鳥」でコロナ対策をしながら縮小して行なわれた。 6.いわき湯本温泉「新つた」で竜王戦第3局(豊島将之竜王-藤井聡太二冠)開催。 藤井聡太二冠が勝って3連勝で竜王奪取へリーチ。 7.櫻井亮人君(郡山五中2年)が中学生2冠(中学生選抜戦・民友杯)、庄谷和晃君(四倉小6年)が小学生2冠 (小学生名人・民友杯)となる。 8.コロナ禍中の11月に森内俊之九段や戸辺誠七段・島九段らが来場して「喜多方将棋まつり」が開催された。 9.東日本大震災復興支援JT応戦プロジェクトが8月21日に郡山市で開催された。 10.第10回東北六県ジュニア団体戦高校生の部(小島佑斗・市川優輝・高木俊輔)で団体戦優勝。 |
◇令和2年度十大ニュース◇ |
1.コロナ禍で全国大会(名人・竜王・朝日・支部など)や多くの県大会が相次いで中止となる。 2.竹内俊弘五段が3冠(県王将・支部名人・県アマ選手権)となる。 3.高校新人戦東北大会女子の部で國井真優さん(いわき秀英高1年)が優勝。佐藤陽香さん以来4年ぶりの快挙。 4.小島佑斗君(岳陽中3年)が県アマ王座戦で初優勝。ネット棋戦であるおうちでネット民報杯将棋大会でも優勝。 5.「広瀬章人八段を囲む将棋まつり」がコロナ対策をしながら縮小して行なわれた。 6.佐久間悠太君(永和小6年)が小学生二冠(小学生名人戦優勝・小学生選抜戦優勝)になる。 7.コロナ禍の影響でネット棋戦(オンライン東北最強戦、おうちでネット民報杯将棋大会、東北六県支部対抗戦)が 積極的に行なわれた。 8.根来正浩五段が新春選抜戦で2度目の優勝、渡辺久記五段が県アマ最強者戦で初優勝。 9.高校選手権は中止だったが、高校新人戦は行われ樋口光太朗君(会津高1年)が初優勝。 10.東北六県大会岩手開催がコロナ禍で来年に延期(史上初・東日本大震災の時でさえ行なわれたが…) |
◇平成31度・令和元年十大ニュース◇ |
1.小野内一八さんが全国アマ竜王戦で優勝。全国大会優勝はアマ名人となった舟山正夫さん以来66年ぶり。 2.渡辺久記五段が5冠(アマ名人・アマ王座・支部名人・赤旗名人・朝日アマ名人)達成。 3.第9期リコー杯女流王座戦第3局が郡山市で開催。里見香奈女流王座に西山朋佳2冠(女王・女流王将)が挑戦。 結果は西山二冠が勝って2勝1敗とし、次局にも勝ってタイトル奪取。 4.本県で開催された東北六県将棋大会は、団体戦3勝2敗ながら惜しくも4位で14年ぶりの優勝を逃した。 5.「杉本昌隆八段を囲む将棋まつり」を「摺上亭大鳥」で開催。 (藤井聡太七段の師匠であり、藤井七段のエピソードを聞くことができた) 6.喜多方将棋まつりで女流棋士3名による「第3回しだれ桜女王杯」を開催。(中村真梨花女流三段が優勝) 7.中学生の樋口光太朗君が県アマ選手権戦で2連覇を達成。(2連覇は同棋戦では4人目) 8.小学生で櫻井亮人君が2冠(小学生名人と民友杯)、高校生で三戸蓮君が2冠(選手権・高校竜王)を達成。 9.竹内俊弘さんが県アマ最強者戦で初優勝。(9年ぶりの県大会優勝) 10.田場川真帆さんが小学生選抜戦で優勝し、女子で初の県大会優勝。 (番外)1.県団体戦Aクラスで洋向台道場が2連覇 2.ねんりんピック全国大会(和歌山県開催)で郡山クラブがベスト8 |
◇平成30度十大ニュース◇ |
1.東北六県将棋大会で小野内一八五段が大将戦全勝優勝(55年ぶり)の快挙と 団体戦で13年ぶりの優勝を逃す(=準優勝) 2.古川雅也君(小6)が奨励会試験で6級合格。試験で合格したのは真木野芳紀奨励会初段以来9年ぶり。 3.渡辺久記五段が4冠(アマ名人・アマ王座・赤旗名人・朝日アマ名人)達成。 4.第11期マイナビ女子オープン第3局(加藤桃子女王-西山朋佳奨励会三段)を郡山市「ホテル華の湯」で開催。 西山奨励会三段勝利し、後にタイトル獲得。 5.古川雅也君が県小学生3冠達成とJT杯東北大会で高学年の部優勝。 6.中学生の菊地一輝君と樋口光太朗君が、それぞれ県大会(県支部名人と県アマ選手権戦)初優勝。 7.「阿久津主税八段を囲む将棋まつり」を「摺上亭大鳥」で開催。 (今年で13年連続開催) 8.喜多方将棋まつりで女流棋士3名による「第2回しだれ桜女王杯」を開催。(甲斐女流が優勝) 9.棋士会主催の将棋フェスティバルが喜多方市と玉川村で開催。(プロ棋士8名が来訪) 10.JT応援プロジェクト「将棋フェスティバル」が二本松市で開催。 |
◇平成29度十大ニュース◇ |
1.3人の二冠王(小野内一八五段・渡辺久記五段・菊池達也五段)誕生。 2.佐藤陽香さん(福島成蹊高3年)が全国高校女子選抜大会で準優勝。 3.高校選手権全国大会個人戦で、野田大輔君(福島高2年)と佐藤陽香さん(福島成蹊高3年)が3位入賞。 4.倉敷王将戦全国大会高学年の部で菊地一輝君(喜多方小6年)が3位入賞。 5.高校新人戦東北大会女子の部で秋葉眞子さん(いわき秀英高2年)が3位入賞。 6.東北六県大会個人戦(先鋒戦)で小野内一八五段が初優勝。 7.「斎藤慎太郎七段を囲む将棋まつり」を「摺上亭大鳥」で開催。 (今年で12年連続開催) 8.喜多方将棋まつりで女流棋士3名による「しだれ桜女王杯」を開催。(清水女流が優勝) 9.JT応援プロジェクト「将棋フェスティバル」を会津若松市と福島市で開催。 10.棋士会主催の将棋フェスティバルを田村市で開催。(プロ棋士7名が来訪) |
◇平成28度十大ニュース◇ |
1.ベテラン勢の奮起。 吉田俊哉五段(2年ぶり)、竹内俊弘五段(6年ぶり)・村越孝一六段(5年ぶり)が久しぶりの優勝。 根来正浩五段(県アマ名人・県アマ最強者)と渡辺久記五段(県アマ竜王・県赤旗名人)が二冠。 2.第9期マイナビ女子オープン第2局(加藤桃子女王-室谷由紀女流)を郡山市で開催。室谷女流勝利。 3.文部科学大臣杯小学校団体戦で喜多方一小(菊地・田場川・樋口)が全国準優勝。 4.高校選手権全国大会男子個人戦で上遠野太一君(磐城高1年)が5位入賞(ベスト8) 5.高校新人戦東北大会女子の部で佐藤陽香さん(福島成蹊高2年)が2連覇 6.倉敷王将戦全国大会低学年の部で櫻井亮人君(大島小3年)が予選を通過してベスト8 7.二人の三冠(全制覇)誕生。野田大輔君(福島高1年)が県高校三冠、菊地一輝君が県小学三冠 8.「村山慈明NHK杯選手権者を囲む将棋まつり」を「摺上亭大鳥」で開催 (今年で11年連続の開催) 9.JT応援プロジェクト「将棋フェスティバル」を須賀川市と猪苗代町で開催。 10.棋士会主催の将棋フェスティバルを会津若松市で開催。 |
◇平成27年度十大ニュース◇ |
1.4人(根来正浩五段・濱口敦也三段・堀井厚太郎四段・小野内一八四段)の2冠王誕生。 2.長田嘉郎前県支部連合会会長が第22回大山康晴賞受賞。そして、逝去。 3.穴原温泉「吉川屋」で竜王戦第4局(糸谷哲朗竜王-渡辺明棋王)開催。 渡辺明棋王が勝って3勝1敗で竜王奪取へリーチ 4.高校新人戦東北大会が福島市で開催。佐藤陽香(成蹊高1年)さんが優勝。 5.「森内俊之九段を囲む将棋まつり」を「摺上亭大鳥」で開催 (今年で10年連続の開催) 6.JT応援プロジェクト「将棋フェスティバル」が二本松市と南相馬市で開催。 羽生善治名人や佐藤康光九段らプロ棋士10名が来訪。 7.棋士会主催の将棋フェスティバルが猪苗代町で開催。 郷田真隆王将や久保利明九段らプロ棋士8名が来訪。 8.高王竜王戦全国大会で在原駆君(いわき秀英高3年)が第3位入賞 9.高校選手権全国大会で佐藤陽香さん(成蹊高1年)が第5位入賞 10.支部対抗戦でいわき中央支部が4年連続優勝 |
◇平成26年度十大ニュース◇ |
1.「JT応援プロジェクト」将棋フェスティバルが郡山市といわき市で開催 (谷川浩司日本将棋連盟会長や森内俊之元竜王らプロ棋士10名が来場) 2.第4回リコー杯女流王座戦第1局(加藤桃子−西山朋佳)が郡山市制施行90周年 ・合併50周年の記念事業として郡山市で開催【東北初】 3.東北六県将棋大会が福島市で開催され、団体戦3位と惜しくも優勝を逃したが全員が 個人戦入賞(根来正浩:大将戦優勝、在原駆:第3位、渡辺久記:準優勝) 4.棋士会主催の将棋フェスティバルが福島市で開催(佐藤康光九段以下6名が来訪) 【今年で3回目】 5.第72期名人戦第2局(森内俊之名人−羽生善治三冠)が喜多方市で開催。 6.新旧二人の二冠誕生(根来正浩県王将・県アマ竜王、小野内一八選抜位・県アマ最強者) 7.「藤井猛九段を囲む将棋まつり」開催【今年で9回目】 8.県職域団体戦で福島県庁が初優勝 9.高校棋戦で有賀才貴君が高校竜王と高校新人の二冠 10.小学生棋戦で、秋元平八郎君(小学生名人と小学生選抜戦(高学年))と菊地一輝君 (小学生選抜戦(低学年)と民友杯(低学年の部))が昨年に引続いて二冠) |
◇平成25年度十大ニュース◇ |
1.昨年に続いて棋士会主催の将棋フェスティバルが喜多方市と二本松市で開催 (佐藤康光会長以下8名のプロ棋士が来訪) 2.第6期マイナビ女子オープン第2局(上田女王-里見四冠)が郡山市で開催 3.県大会二冠が3名(湯田邦男五段・佐河晴久四段・根来正浩五段)誕生 4.宍戸將樹君がアマ竜王・高校竜王の二冠…(初) 5.全国高校選手権団体戦で福島高校(堀内・宍戸・駒林)が昨年に続き5位入賞 6.「中村太一六段を囲む将棋まつり」開催(今年で8回目) 7.県職域団体戦で県教職員チームが2連覇 8.東北ジュニア団体戦中学生の部に初参加し、団体戦(上遠野・田部・宗形(凱))準優勝 (個人では上遠野君と宗形君が入賞) 9.小中学生大会で2大会優勝者が2名(秋元平八郎君・菊地一輝君)誕生 10.昨年に続き「福島県小中学生交流会(合宿)」開催 |
◇平成24年度十大ニュース◇ |
1.辺見寿満五段が県大会11回連続優勝≪新記録≫ ※昨年のアマ名人戦から今年のアマ名人戦まで10回連続優勝 2.いわき市と郡山市で棋士会による将棋フェスティバル開催 ※佐藤康光棋士会長を含めて総勢8名の棋士が来場し、50面指しや公開対局を実施 3.羽生善治二冠による講演会を開催 4.いわき市誘致で名人戦(森内俊之名人対羽生善冶二冠)第2局を開催 5.「谷川浩司九段を囲む将棋まつり」開催 6.福島高校(堀内・佐藤・宍戸)が高校選手権全国大会で団体戦5位入賞 7.大平駿悟君(高3)が初の高校竜王戦3連覇、そして高校2冠を達成 8.野田大輔君(小6)が小学生2冠達成 9.県職域団体戦で県教職員チーム(滝・国井・根岸)がアルプス電気の10連覇阻止 10.東北六県大会で本県チーム最下位(監督の責任を痛感) |
◇平成23年度十大ニュース◇ |
1.辺見寿満五段が初の5冠達成 ≪新記録≫ ※支部名人・アマ名人・アマ最強者・アマ王座・アマ選手権を獲得 2.大平駿悟君(萌世高)が高校選手権全国大会で準優勝 ≪タイ記録≫ ※菅野茂さん以来二人目の快挙 3.2年連続でプロの竜王戦(第4局:渡辺明竜王-丸山忠久九段)が地元で開催 4.東北六県大会(青森県開催)で団体戦(坂井・大平・鈴木)で準優勝 また、個人戦では全員が入賞という快挙 5.震災復興祈願の将棋まつりが白河・会津で開催 6.「佐藤康光九段を囲む将棋まつり」開催 7.県トップである竹内俊弘五段・佐野尚史五段の相次ぐ県外流失 8.有賀才貴君(中1)が初の中学生2冠(選抜・民友新聞社杯)を達成 9.実力伯仲で小学生タイトルが分散化 (小学生名人)野田大輔(小学生選抜)宗形凱斗(民友杯)上遠野太一 10.大平駿悟君が高校2冠、堀内雄登君(福島高)が新人戦で初タイトル |
◇平成22年度十大ニュース◇ |
1.本県で5年ぶりの竜王戦(第2局:渡辺明竜王-羽生善治名人)開催 前夜祭で長田嘉郎県支部連合会会長が六段贈呈 2.立谷純一県支部連合会名誉会長が本県初の『大山康晴賞』を受賞 また、萩坂昭洋いわき棋友会支部名誉支部長が本県三人目の『将棋の日』表彰を受けた 3.目黒丈君が現役二人目の奨励会合格 4.「木村一基八段を囲む将棋まつり」を開催 5.有賀才貴君(小6)が初の小学生3冠(名人・選抜・民友新聞社杯)を達成 6.竹内俊弘五段がアマ竜王戦全国大会で昨年に続く活躍でベスト8 7.辺見寿満五段が3冠(選抜・王将・赤旗)達成 8.還暦を超えた斎藤八郎三段が県アマ最強者戦で17年ぶりの優勝 (還暦超えは佐藤貞雄四段以来16年ぶり) 9.期待された選手(佐河晴久四段、三浦雄一郎四段)が相次いで初優勝 10.県アマ選手権戦で村越孝一五段が通算4度目の優勝を飾り、県大会で初の六段位獲得 |
◇平成21年度十大ニュース◇ |
1.竹内俊弘五段がアマ竜王戦全国大会で第3位入賞 2.東北六県大会(地元開催)で団体戦準優勝 個人戦では先鋒戦で竹内俊弘五段が個人戦優勝 3.真木野芳紀君(中3)が奨励会6級に合格(現在5級) 4.若松宏昌君(磐城高2年)が高校3冠(高校選手権戦・高校竜王戦・高校新人戦) 5.アルプス電気が県職域団体戦で8連覇 6.朝日アマ名人戦で佐野尚史五段が南東北ブロック代表になる(福島県代表は5年ぶり) 7.中学生(目黒丈・小野内一八・大平駿悟、他)の大活躍 8.野田大輔君(小3)が小学生2冠(小学生名人・小学生選抜戦(低学年の部)) 9.「森下卓九段を囲む将棋まつり」開催 10.県の11タイトルを8人で分け合う。 その内、目黒丈三段・佐野尚史五段・村越孝一五段が2冠 |
◇平成20年度十大ニュース◇ |
1.辺見寿満五段が4冠達成(県大会優勝タイ記録) ※辺見さんは平成18年以来の成績 2.東北六県大会で福島県チームが奇跡の三位入賞 ※初日2連敗から2日目3連勝で最下位からの入賞 3.ねんりんピック鹿児島で福島県チームが全国準優勝 ※小山田・湯田・鈴木武一という最強の布陣で実現 4.アルプス電気が県職域団体戦で7連覇達成 ※今年も連覇を止めるチームは現れなかった 5.県大会で中学生選手の活躍が目立った ※目黒丈・真木野芳紀・大平駿悟・宍戸將樹が中心 6.目黒丈君が中学1年生で県アマ最強者戦優勝 ※県大会優勝の最年少記録(小6)に続く 7.「鈴木大介八段を囲む将棋まつり」開催 ※3回目を迎えた将棋まつりに今年も多数の参加者 8.菅野将希君が県小学生2冠(名人戦・選抜戦)を達成 ※昨年の目黒丈君に続く記録 9.村木勇君(高3)が念願の高校初タイトル(高校竜王) ※準優勝が続いていたが…。全国大会はベスト16 10.まなびピア記念将棋大会の開催 ※白河市で島九段・貞升女流を迎えて盛大に開催 |
◇平成19年度十大ニュース◇ |
1.県のタイトルが分散されて県棋界は戦国時代突入 2.笹川智泰君が高校選手権全国大会3位入賞 3.アルプス電気が福島県職域団体戦Aクラスで6連覇を達成 4.東北六県大会で本県チームは第3位入賞 5.目黒丈君が小学生名人戦東日本大会で2年連続のベスト4 6.盛大に「島朗八段を囲む将棋祭り」開催 7.初めて小中学校団体戦(同一校3人1組)開催 8.県王将戦で渡辺賢人君(福島高1年)が優勝(歴代第2位の最年少記録) 9.竹内俊弘さんがアマ名人戦を獲得して決勝戦連敗記録ストップ 10.アマ竜王戦全国大会で佐野尚史さんがベスト16 |
◇平成18年度十大ニュース◇ |
1.辺見寿満四段が4冠達成(県大会優勝タイ記録) 2.竹内俊弘五段が決勝戦で三度敗れる(珍記録) 3.「瀬川四段を囲む将棋まつり」の開催(県内初の企画) 4.渡辺賢人君の大活躍(高校3冠プラス県アマ名人) 5.目黒丈君が2年連続で小学生2冠(名人・倉敷)を達成、全国で6位入賞の活躍 6.真木野芳紀君がJT杯子供将棋東北大会で優勝(福島県初) 7.東北六県大会で連覇を逃す 8.郡山市が東日本都市対抗で第10位(昨年と同様) 9.女子高校生の頑張りに期待 10.アルプス電気が県職域団体戦で5連覇達成 |
◇平成17年度十大ニュース◇ |
第1位:東北六県で13年振りの団体戦優勝 第2位:第1回文部大臣杯小中学生団体戦でベスト8 第3位:第1回東日本都市対抗でいわき市が第10位 第4位:村越五段が竹内五段を破って名人戦初優勝 第5位:目黒丈君が小学生2冠(名人・倉敷王将)獲得 第6位:県職域団体戦でアルプス電気が4連覇 第7位:竹内五段が3冠(県王将・県竜王・県王座)獲得 第8位:辺見四段が全国レーティング戦代表 第9位:名人戦と竜王戦のタイトル戦が本県で開催 第10位:鈴木武一四段が59歳で県大会初優勝 |
◇平成16年度十大ニュース◇ |
第1位:竹内俊弘五段が朝日アマ名人戦で全国3位入賞 第2位:東北統一アマ王座戦で辺見寿満四段が優勝 第3位:東北六県大会で本県チームが2年連続最下位 第4位:萬代君が高校2冠、若松君が小学生2冠達成 第5位:佐々木典夫四段が竹内五段の竜王戦3連覇阻止 第6位:佐藤政吉会長死去に伴う長田新体制の発足 第7位:支部対抗戦で郡山支部が奇跡の優勝 第8位:新棋戦(一般戦、寿泉堂杯等)の誕生 第9位:シニア名人戦で猪狩興家五段が東日本ベスト8 第10位:アルプス電気が県職団戦3連覇達成 番外編:甲府サロン中央支部と郡山支部が2度の交流戦 |