反省会




予想してくださった皆さん、そして参加した選手団の皆さん、大変遅くなりましたが反省会を開きたいと思います。
今回も言い訳や懺悔、或いは抱負、そして問題点などなんでも『有り』にしたいと思います。
そして、悪い話はこの場で洗い流し、良い話はこの場で公表して、気持ちよく来年に向けて頑張りましょう。


(7月25日現在原稿受付中)



(1)青森県の松本徳吉さん

 六県大会も終わり、予想をした手前反省文を書かなければと思いつつ、なかなか筆が進まない。予想を大きく外したわけではないのに。
 初日を1勝1敗とまずまずのスタートを切った本県であったが、翌日突きつけられた衝撃の大きさに愕然としてしまった。ニ連覇を達成し、三連覇の可能性もあっただけに、久々の五位という成績には声も出ない。一向に振り返る気になれないが、気力を振り絞って反省をしたいと思う。
 今回の問題点を挙げるとすれば、やはり応援団の少なさがあったと思う。夜の部の重責を監督一人に負わせる形になってしまい、それがチームに有形無形の悪影響を与え、二日目の成績に現れたと思う。確かに、今年の福島は地理的にも遠く、大挙して駆けつけるのは難しかった。
 しかし、来年は岩手県開催である。2時間もあれば足を運べる距離にある。青森県の皆さん、来年は大挙駆けつけ多いに飲もうではないか。選手を励まそうではないか。これで二日目も怒涛の成績で今年のリベンジを達成できるはず!明るい未来が見えてきて憂鬱な気分もこれでだいぶ晴れてきた。来年の岩手県開催が今から待ち遠しくなってきた。今から肝臓のコンディションを整えて、万全の体制で臨みたいと思う。




(2)岩手県HPの管理人

 今回は岩手が優勝争いの筆頭と予想していたのですが、入賞はしたもののちょっと残念でした。
宮城を除けば混戦ということで、そのなかに引き込まれた感があります。まあ、勝負とはそうしたものでしょうけど?

・大将戦
 鈴木さんの全勝は見事の一言。
 菊田さんはしっかり勝ち星をキープ、団体優勝に前進。
 岩泉君は鈴木さんとの直接対局に勝っておけばという...結果論ですが。
 きつい相手ばかりということを考えるとよくやったと思います。
 次、出るときは更なる上をお願いします。

・副将戦
 浅野君に走られたのでは....
 北畠さんの不調は以外でした。
 怜央君もノルマはこなしてくれたのですが、目黒君に2連敗は次回の不安材料?
 しかし2年連続の3勝は立派です。
 ところで、今回時間配分はどうだったんでしょうか?

・先鋒戦
 竹内さんの優勝は福島にとっては計算どおりかと。
 宮野さんの2位もさすが。
 盾石さんにはあと一勝プラスを期待していたのですが...

・団体戦
 若手の爆発という意味では予想あたりか。
 若手の出場が多くなりそうなので、今後もこの傾向が続きそう。
 岩手は大きな穴はなかったものの爆発はなく残念。
 個人成績が2位、2位、4位ですので勝ち星の効率が悪いのですが、
 来年の地元開催のためのステップにはなったのではと思います。




(3)青森県HPの管理人

「今年のことは無かったことにして、来年は…」が、青森将棋界の偽らざる気持ち。
でも、まあちょっとは反省してみます…

山岸君は、…
思ったほど、星が伸びませんでした。
観ていた方によると「相手が強すぎた」ようです。
それはしょうがないとして、山岸君は小学生名人になってからも、まだまだ成長しているようなので、今後に期
待です。個人的には、来年もう一度出て今年の雪辱を絶対に果たしてほしいけど、山岸君はそういうことを考え
るタイプにも見えないなあ。できれば、今後もお願いしますよ、山岸君。
そして、私。「事前に散々山岸君にプレッシャーをかけてしまった問題」ですが、「山岸君はそんなプレッシャ
ーに負ける器ではない」という理由により、「無罪」といたします。というわけで、ごめんなさい、山岸君。こ
れでも、反省しているのです。

北畠さんは、?
みなさん驚きの結果に終りました。他県の方でも?でしょうから、青森将棋界では??です。
北畠さんは、青森将棋界にとって「北の守護神」、そう立佞武多級の存在なのです。われわれの頭の中では、「
ヤッテマーレ、ヤッテマーレ」と30メートルの北畠さんが練り歩いています。
ビックリしました。本当にビックリしました。
ということは、ましてや御本人おや、です。
今回の大会は、北畠さんにとって???でしょう。
だからこそ、北畠さんは次の大会に向けて準備をされているはず。間違いありません。
次回、北畠さんは?がとれた、スッキリした表情で、勝ちまくることでしょう。

長谷川さんは、!
堂々の勝ち越しを決めました。
他県の方に御説明しますが、長谷川さんは仕事の関係で何年間も大会に参加されていなかったのです。
長谷川さんが、大会に参加されていたのは十年位前、へたすると山岸君が生まれた頃です。
玉手箱を開けた時の長谷川さんはおそらく、「なんだ、このちびっ子たちは!」だったと思います。
ここ十年間で青森将棋界は子供たちに席巻されました。
(ちなみに、子供たちは長谷川さんを見て、「えええ!あの人が有名な長谷川さん!」と、「動いているの初め
て見た」並の驚きを示していました)
お一人で将棋は続けられていたとは思いますが、大会にも参加しないで棋力の維持は大変だったと思いますよ。
そんな中、六県大会の代表になって勝ち越しは、やっぱり長谷川さんは凄い!
今回、「カンバック賞」決定です。もうこれは、村田兆治並です!

さて、そろそろ鬼を笑わすお話をしても良いころでしょう。
前回の岩手開催は、仲良しの松本さん、小田桐さんと応援に行き、とっても楽しかった思い出が有ります。
私も、この一年、肝臓に気をつけて、万全の体勢で臨みたいと思います。